中国足心道中村療術院
btn
btn
head-img head-img-sp

よくあるご質問

服装はどのような格好をすれば良いですか?

基本的にはお越し頂いたままの容姿で行ないますので、軽装でお越し頂ければ大丈夫です。
中国足心道反射区療法をご希望の方は、膝上までが施術対象となりますのでまくり上げられる服装でお越し下さい。

予約は必要ですか?

完全予約制となっておりますので、お電話では当日ご希望の1時間前、メールの方はご希望の3時間前までにご連絡をお願いいたします。
当日ご来院時に前の方の関係でお待ち頂く事も御座いますのでご了承願います。

回数券はありますか?

はい、御座います。
中国足心道反射区療法・バランス整体共通
「4回分」 20,000円  18,000円
で扱っておりますのでどうぞご利用下さい。

割引はありますか?

初診時にお渡ししております診察カードですが、10回毎に各施術費より500円割引致しますのでご来院時にお持ちください。※EPARKからご予約の方・回数券ご利用の方は対象外と致します

家族と行きたいのですが

施術はお一人様ずつ行わせて頂きます。2名様まで可能です。
お待ちの間はWifiもご使用出来ますのでご利用下さい。

中学校以下のお子様

中学生以下のお子様は各施術費から1,000円引いた施術費で対応しております。

オーソモレキュラー栄養療法アドバイス

精神的不調や頭痛、倦怠感、不眠など原因不明な不定愁訴などかなりの確率で栄養が不足していることが原因で起きています。施術の際に合わせて問診しながら、普段のお食事や間食などを教えて頂き、摂取必須の食べ物や栄養素、過剰摂取させれている食べ物など割り出して栄養面からのアプローチも併せて改善に導いていきます。

バランス整体について

当院の整体は全てボキバキせず、殆ど痛みの無い施術で、根本原因である身体のアラインメント(建付け)の狂いを直し、氣の巡りを整えることが基本です。
マッサージの様にボキバキしないと改善されない、強い刺激でないと効果が無い、長時間の施術では無いと効果が無いと思われている方には当院はお勧め致しません。

刺激するとどうなりますか?(中国足心道反射区療法)

人体で最も血液が滞りやすい足をもむ事で、血行不良が改善します。
呼吸・心拍・血圧・自律神経が安定し緊張感・不安感が緩和されます。
足の「反射区」に刺激を与え、人体のもつ「予備能力」「再生能力」「復元能力」を、最大限発揮できるようにします。
痛みですが、東洋医学には「通じざれば、すなわち痛む」という言葉があり不調の箇所は痛みがあります。そこを正常化させます。
痛さは施術をする上での大切な要素といえます。
施術回数を重ねるごとに体調が整えられ、痛さは軽減していきます。器具ではなく、オールハンド(素手)で直接もむので痛さに加減する事が出来ます。

反射区療法のショートコースはありませんか?(中国足心道反射区療法)

徹底し丁寧な施術を行っている関係でショートはありません。
しっかり時間をかけ徹底した反射区療法で自然治癒力と免疫力を向上させて病や不調を改善していきます。

反射区療法と併せて整体を受けたいのですが?

よく頂くご質問でバランス整体と中国足心道反射区療法を併せたフルボディケアが御座います。

施術料金とアクセスをご覧下さい。

施術回数や施術期間はどのくらい?

反射区療法及びバランス整体の頻度についてですが、1回で改善を求めて来る方はご遠慮下さい。 不調や痛み等の症状が出るには様々な要因が時間の経過と共に重なり、それがシンクロナイズドした結果、不調や痛みという現象として現れて来るもの。

先ずその状態を反射区及び整体でアプローチしてシンクロナイズドしている状態を壊していく事から始めていき、新たな心身の状態に変えていく必要があり、それ故に症状が寛解され、改善に至っていきます。

施術回数につきましては、不調の度合い、症状、状態(突発性や慢性など)、年齢、生活環境で個人差があり、それぞれ異なりますので、その不調の度合いをみて判断しております。また早い改善を希望される方もご遠慮なくお申し付け下さい。

婦人科系(不妊症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など)、慢性疾患、内臓疾患でご利用になる方に関しては、長期的な施術が必要となりますので、その点ご留意頂いた上でご利用下さい。

一回の施術で改善させたいです

一回で改善を望んで来られる方がいらっしゃいますが、症状が出るには様々な要因が重なって今の不調が起きていることが殆どです。
一回の施術でそこそこは楽になりますが、根底から改善するのは症状の度合いにより、最低でも2~3回の施術は必要となりますし、どこの治療院も同じことが言えますのでその点をご留意の上当治療院へお越し下さい。

妊娠中・出産後でも施術は可能ですか?

妊婦の方は特につわりの辛さや不安・ストレスを和らげ、精神を安定させる他、下半身のむくみや冷え性、逆子対策にも最適です。

過去に出産予定日を過ぎてもまだ出産出来ず、足をもんでから2日後に出産された方がおります。

中国足心道は国家資格ですか?

いいえ、日本では国家資格ではありません。
但し、フランスとドイツでは足の療術師が「足の保健士」という名称で国家資格になっているようです。またネパールでも「中国足心道」という名称で国家に認められており中国足心道の療術師が活躍しています。

中国足心道が商標登録されていますが、それはなんですか?

特許庁により認可されています。
商標の機能には、出所表示機能、品質保証機能などがあります。
出所表示機能とは、その商標が付された商品、役務の出所(生産者、販売者など)を需要者に認識させる機能をいいます。
品質保証機能とは、その商標が付された商品、役務であれば、一定の品質、質を有するものと需要者に期待させる機能です。たとえば、特定の商標が付された医薬品であれば「効き目が早い」、電子計算機であれば「処理が高速である」、旅客の輸送役務であれば「安全である」といった需要者の期待を抱かせる機能が、品質保証機能です。
反射区施術で日本においては「中国足心道」のみが認可されています。

お支払いについて

PayPayとクレジットカードがご利用頂けます。

img

ページトップに戻る