中国足心道中村療術院
btn
btn
head-img head-img-sp
こんなお悩みはございませんか?

中国足心道フットドクターによるフットケア専門/身体の建付け整体専門治療院

古巣香港・日本で経験と実績を重ね現在に至り自信を持った施術をご提供しています。

一般的に言われる足つぼや足裏と違う中国足心道独自の反射区指圧による施術を行う中国足心道反射区療法、不調の根本原因である身体の建付けをソフトな施術で短時間で直すバランス整体の手技をメインに様々な痛みやお悩みに向き合い、日常生活でお一人おひとりが快適な生活を送るためのサポートをしております。

首・肩・腰などの部位的不調や慢性疲労や心身の様々なの不調、また不妊症・子宮筋腫・内膜症・逆子・産前産後ケアなどの婦人科系疾患、自律神経系の不調など様々な改善実績があり、治療技術・経験・知識を多くの方にご提供し改善に務めています。

このような症状の方に

頭・首・肩・背中などの上半身の症状

首・肩・背中の張りや痛み、腕が挙がらない、姿勢が悪い、寝ちがい、背中が張る、口が開きにくい、頭が重い、頭痛、偏頭痛、呼吸が浅い、耳鳴り、めまい、立眩み

腰・股関節・太もも・膝・足首などの下半身の症状

腰痛(急性・慢性)、椅子に座ると腰が痛む、椅子から立つ際腰か痛く身体が伸びない、骨盤が歪んでる、足の長さや足のつき具合が左右で違う、股関の痛み、坐骨神経痛、膝を曲げると痛い、正座が出来ない、足のむくみ、立っているのが辛い、足をよくつる、お腹が弱い、よく下す

婦人科系の症状

生理不順、生理痛、PMS、更年期症状、冷え性、へバーデン結節、子宮筋腫、卵巣嚢胞、不妊症、逆子、妊娠中の心身の不調(初期から後期)、便秘、産後の不調、育児の疲れや寝不足、氣持ちの不安定など

詳しくは婦人科系をご参照ください

病院で異常がない症状

何をするにも身体がだるい、眠れない、息苦しい感じがある、朝が苦手、慢性的な疲労、不定愁訴、自律神経の乱れ

詳しくは自律神経をご覧ください

※上記以外で様々な症状を改善した実績もございますので、お悩みを抱えずご相談下さい

基本の東洋医学

病氣になるメカニズム

東洋医学では、人間と自然界は一体であると捉え、これを統一体観と呼ばれる考え方で東洋医学の基本となり、人間、動物、植物、鉱物、大氣、水などすべてのものは統一体を構成する要素であり、お互いに関係しています。
統一体は不動ではなく、無数の要素は常に変化しており、この変化を「陰と陽の移り変わり」という概念で説明されます。陰陽の移り変わりは昼夜の交代や季節の変化で説明出来ます。
太陽が高くなるにしたがって、陽が強くなり、正午には陽の強さが極まります。一方日が傾き陰が強くなり、真夜中には陰が極まります。また一年を通してみると夏至が陽、冬至が陰が極まります。
陰陽のどちらかの強弱が強すぎたり、弱すぎたりすると偏りの修正が出来なくなり強くなり過ぎる事を偏勝、弱過ぎる事を偏衰と言い、身体のバランスがとれている中庸の状態が健康体といえます。
しかし、バランスが崩れ身体のどこかで偏勝や偏衰が生じると、全身に影響が及び体調が悪くなります。

氣と血の通り道、経絡

氣と血がめぐる通路のことを経絡といい、臓腑、組織、筋肉、皮膚などをつなぎ、身体の隅々を通って、全ての機能を調節しています。人体が統一体として機能できるのは、経絡が全身を連絡しているからです。

経絡には経脈と絡脈があり、絡脈は身体の縦方向に伸びる枝であり、絡脈は経脈から分岐した細い枝であり、身体の横方向に網目のように広がっています。

経絡には正経十二経絡と奇脈八脈があり、正経十二経絡はそれぞれ特定の臓腑に所属し、肝経・心経・脾経・肺経・腎経・心包経・胆経・小腸経・胃経・大腸経・膀胱系・三焦経があります。十二本のうち手を通る6本を手経、足を通る6本を足経といいます。手経と足経はそれぞれ3本の陰経と3本の陽経に分れ、両手を両足を地面につけたときに、日光が当たる側を陽、陰になる側を陰とします。

所属する臓腑、手を通るか足を通るか、陰経か陽経かで正経十二経脈の名称が決まり、十二本の経脈は手足の先端部、顔面、胸の内部で、次の経脈とつながり、全体がひとつながりの経脈を形成しています。

奇脈八脈は臓腑とつながっておらず、正経十二経脈と交差しながら伸びて、経脈どうしを強調させる働きがあります。また経脈と臓腑の氣が多過ぎれば過剰分を取り込み、少な過ぎれば補う調整も担っています。奇脈八脈は、督脈・任脈・衝脈・帯脈・陰蹻脈・陽蹻脈・陰維脈・陽維脈の八本があり、督脈と任脈には正穴があり、他の経脈のツボを結ぶように走っています。

督脈は背骨に沿って身体を昇り、後頭部から頭頂を通って、顔面を下り鼻の下まで伸びます。陽経を統括するため、全身の陽の氣をコントロールし、任脈は腹部の中央を昇り、下顎まで伸び、陰経を統括するため、全身の陰の氣をコントロールします。

院長の中村より

望月俊孝先生の宝地図香港セミナー参加時
望月俊孝先生の宝地図香港セミナー参加時

香港・日本と長年培った経験、実績と東洋医学を基本に患者様とのコミュニケーションを大切に、施術空間を重視した治療院です。有資格者による中国足心道の反射区療法と三軸修正法と波動療法を併せたバランス整体の手技法、更にオーソモレキュラー栄養療法を取り入れた栄養指導を行い、医療従事者や老若男女関係なく都内や県外からの患者様も多くお越し頂いており、患者様の病や不調の改善に務めています。


当院は病や不調のお悩みを抱える方のお役に立ち、喜んで頂ける治療をご提供し、日々研究研鑽しながら歩んでおります。

中国足心道 中村療術院のご案内

院名 中国足心道 中村療術院
代表者名 中村 健一
住所 〒272-0106 千葉県市川市伊勢宿3-15
電話番号 047-358-8262
診療時間

診療時間
〇火曜日~金曜日
9:00~12:00/14:00~20:00

〇土曜日・日曜日・祝日 
9:00~12:00/14:00~18:00

休診日 月曜日
施術内容 中国足心道反射区療法・バランス整体・フルボディケア

地図

ページトップに戻る