中国足心道中村療術院
btn
btn
head-img head-img-sp

認知症

認知症の原因

アルツハイマー、レビー小体型認知症、血管性認知症、前頭側頭型認知症など。

・脳の萎縮 - 加齢などの要因で徐々に委縮していくことで発症するケース

・脳機能の損失 - 脳梗塞や脳卒中で脳内の血管が詰まったり、血液循環の悪化により機能低下を起こし発症するケース

・ストレス - ストレス過多の状態が続くと血流が低下し、脳に必要な酸素や血液が十分届かず、機能低下を引き起こし発症するケース

・その他 - 脳腫瘍や水頭症などの脳内の病氣が原因では発症するケース

当院で出来ること

足もみ治療で認知症アプローチが可能です。

足の反射区を通じて脳内の血流を高めること、感覚器官を退化させないことが最も大事で、大事な反射区は頭部(大脳・脳下垂体・小脳・三叉神経)・五指(前頭洞・眼・耳)・土踏まず(腎臓・副腎・膵臓・腹腔神経叢・大腸・小腸・心臓・肝臓)。

尚且つ、反射区を指圧し刺激を与えることで脳内の血流が増加し、酸素が毛細血管まで行き渡るようになり細胞が活性化されことで脳の機能の向上が期待出来ます。

併せて足にある要となる経穴(ツボ)を指圧し、氣血の流れを整え改善へと導いていきます。

ページトップに戻る